オババブロガー奮戦記~その4~ブログサイトの改善に孤軍奮闘

ブログを初めてから4か月目に突入しました。先ずは、ここまで継続できたことが素直に嬉しいです。ブログ運営も時間が経つと共に、改善すべき問題と出くわします。今回は、素人で初心者のオババブロガーの苦労と孤軍奮闘ぶりをお伝えします。

ブロブ開設4カ月目に突入

サイトの表示回数もだんだん増えてきたけど、表示速度を速くする対策も必要になってきたわね。
目次

1日当たりの表示回数が増加

サイトが検索結果に表示された回数が表示回数で、サイトの成長のための参考数値となります。もちろん数値が高い方がいいです。

過去3か月間の表示回数

ブログ構築をしてから、初投稿が4月9日。

1か月目の1日の最高表示回数を記録した日は、221回の4月14日でした。

しかし、いつまでも続くわけではなく、4月16日に18回にまで落ち込んでからは、2ヶ月目の5月12日の86回の日を除いて、ずっと1日当たりの回数は20回以下で8回とか9回の一ケタ台の日もありました。

それでも0の日がなかったのが救いです。

こんな存在の薄い私のブログサイトを見つけて、記事を読んでくれた人がいるとわかっただけでも励みになったものです。

過去28日間の表示回数

3か月目の28日間の表示回数は、投稿した1記事に検索が集まり、6月2日には、表示回数が1019回と、これまでに見たことのない4ケタ台の数字に達しました。

5月28に公開した「タモリステーション:外国人観光客9倍の岩手・盛岡ロケ!感動のベスト10スポットとは?」という記事が、番組放送当日6月1日の翌日2日に、アクセスが急増したためです。

これは、私のよく知っているエリアが番組のロケ地ということもあり、リサーチだけに頼らずとも書ける内容が多かったため、地元を知ってもらいたいという熱い思いがこもった渾身の記事になりました。(自己申告ですが、、、|_-。)

また、テレビ番組放送日の数日前に公開したことで、タイムリーだったことも要因の一つだったのでしょう。

しかし、、、、、、、。

奢れるものは久しからず、、、、。やがてブームは去り、サイトアクセスの波も、だんだん凪いで来ます。

2ケタ台の表示回数が続くようになってきますが、1ヶ月目と違って、同じ1ケタ台でも90台とか80台、最低でも70を下る日は無くなりました。

もう1ケタの数字を目にすることはありません。

2か月目の6月28日までで、記事の投稿数は50記事になっていました。

検索されるようになるためには、記事数を積み重ねることが大事だとあちこちのブログ関連のオンライン記事で目にしていましたが、本当にそうなのかもしれないと思いました。

過去7日間の表示回数

3か月目の、最後の7日間データを見ると、3ケタ台の表示回数がずっと続いています。

最初は100台だった回数が、6月24日には最高の425回になり、アクセスが落ち着いてからも200台の表示回数で安定してきました。

もうこの頃は、テレビ番組の予測記事とか、番組に関する人物記事とかを書くのはやめていました。

これと言ったタイムリーなトレンド記事を書いてはいなかったのですが、自分の体験からの1次情報である記事が、検索者のニーズにかなったようです。

あまりにも競合相手のサイトが多く、企業や個人のドメインパワーの強いサイトを押しのけて検索される機会は、めったに来ないと悟りました。

記事ジャンルの方向転換をして、体験記事を増やすようにしたのです。

これといってアクセスの爆発が起きるような記事はありませんでしたが、地味に3ケタ台の表示回数をキープできるようになってきたのは、3ヶ月という継続期間が経過し、少しずつGoogleの検索からピックアップされるサイトに存在が認められてきたからなのでしょうか。

真相は知る由もありません。

サイトの表示速度を上げるための改善努力が必要に

ブログサイトへの表示回数が増加すると共に、最初の頃には問題がなかったモバイルの表示速度も、「改善が必要」とデータ分析ツールの報告に表示されるようになりました。

モバイルでの速度評価を、Pagespeed Insightで確認すると、最高評価100のうちの39しか満たしていない時もあり、50を切る数値が続いたのです。

私のブログサイトを見てくれる人の75パーセント以上がモバイルからのアクセスですので、PCの表示速度に問題がなくても、見過ごすわけにはいかなくなりました。

スマホなどでサイトを検索して訪れても、表示されるまでに時間がかかりすぎると、サイト内の記事を読もうとするのをやめる人は増えます。

離脱率が高まるのは今後のブログの成長にとっては悪影響になります。

表示速度を改善するためにやったこと

データ容量の大きい画像の圧縮とサイズの縮小

ブログサイトを重くし、表示速度を遅くする原因を調べたら、何もせずにそのまま画像を貼り付けていると、容量が大きいため、圧縮してサイズも縮小した方が良いという情報を見つけました。

少々面倒だったのですが、やりました。

でも、速度の改善はできませんでした。

焼け石に水程度だったのでしょうか。

この作業をして良かったことは、新たに書く記事には画像を圧縮してから貼る方法を覚え、今は、たいがいの画像はWebPに変換してから貼っています。

だいぶ前の公開記事もチェックして、無くても支障のない動画の埋め込みも外しました。

これも思ったほどの改善効果はなかったようです。

不要なプラグインを削除した

WordPressの使用テーマは、最初からcocoonテーマを使っていましたが、その時のプラグインの数は15個ぐらいありました。

かなり重いJetpackというプラグインも入っていましたので、サイトを重くするプラグインで無くても困らないものはどんどん外していきました。

それでも表示速度に変化は見られませんでした。

WordPressのテーマを「cocoon」から「SWELL」に切り替えた

何をしてもモバイルの表示速度を速くできなかったことに頭を抱えた私は、悩んだ挙句、「表示速度が速い」テーマで定評がある「SWELL」のテーマを購入し、切り替えることにしました。

「cocoon」テーマからの移行作業も、初心者で素人ブロガーの私にとっては大変でしたが、何とかやり遂げ、SWELLでの初投稿も成功しました。

スタイリッシュになった我がブログサイトを見て嬉しくなりました。

肝心のモバイル表示速度はどうなったのかですが、なんと、cocoonテーマのときの倍近い評価になりました。

どうしても、連携するプラグインや画像の貼り付けは必要ですので、かなり速いというわけにはいきませんが、まずは改善成功と言えるでしょう。

思い切って購入した「SWELL」テーマは、17,600円でした。

痛い出費ではありますが、記事数が増えるほどテーマの移行も面倒になるので、「今でしょ」と思い切ったわけです。

アクセスしてくれるユーザーさん達のストレスを和らげ、離脱率を下げるためにも、テーマの切り替えはやって良かったと思います。

初心者ブロガーはサイト構築の時に「cocoon」テーマを推奨されることも多いですが、継続することを考えれば、最初から「SWELL」テーマで始めたほうがいいです。

私がブログ構築にあたって購入したブログ教科書商材では、「cocoon」での設定でしたので、今後ブログを始める方は、情報の新しい商材を意識して購入することをお勧めします。

まとめ

初めての記事投稿をしたのは4月9日でした、それから3ヶ月間のサイトページの表示回数の変遷を見ると、2か月目の5月末から、人気記事が出た理由で、グイグイ表示回数が上がり、1ヶ月目には見たことのない4ケタ台の表示回数を記録する日が出ました。

4か月目に突入した現在は、1日の表示回数も200台より下がることが無くなっていますが、またいつ降下するかもわかりません。

今後は、記事の内容の質を高めたり、サイトデザインを見やすくしたりするなど、工夫を重ねていきたいと思います。

まだまだ、新しいテーマでの記事作成に慣れず、使いこなせていないところはありますが、調べながら記事作成速度も上げていくつもりです。

4か月目の目標は、1ヶ月の表示回数を7000台の数字に引き上げ、将来やっていきたい収益化に向け、必要な表示回数月1万回をできるだけ早く達成できるように頑張りたいです。

まずは継続あるのみですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次